Rhinoceros(3Dモデリングソフト)
もう10年近くなりますが、ローランドの切削加工機を導入する際、データ作成用にライノセラスという
ソフトがバンドルされていました。当時3Dモデリング用ソフトは使ったことがなく、WEB情報を
たよりに少しずつ理解を深めていきました。
その後、業務の内容が部品単体から設計業務も含めた部品集合体に変わっていった事もあって、このソフト
で板金の構造設計も行うようになりました。
現在は、勘合性や回転する部品の干渉等、PC上で検証しながら設計を進めています。
かつては、とりあえず現場で作って評価するというスタンスでしたが、作る→ダメ→再設計というフローが
かなり減りました。
また、クライアントに対しての構造説明は図を3Dで描くと説得力が増します。
手触り感とか持ってみた重量感とか、やはり作らないとわからない事もたくさんありますので試作の実加工
がなくなるのはまだ相当先の事と思いますが、優れた触覚・力覚デバイスが中小企業の製造現場で使われる
日を早く見てみたい気がします。